【O'DEM オデム】【LAST ONE】montana
“montana”はodemで初めてのテーラードジャケット。「今テーラード作っててさ」と一年以上前から聞いていた気がする。ブラウンのウルトラスエードを纏ってお目見えしました。 アンコンの緩いジャケットに慣れきった体を引き締めるシャープなシルエット。メンズでは基本的に用いられない“プリンセスライン”と呼ばれるシェイプらしい。レファレンスはわからないが異様な雰囲気を醸し出すフロントのボタン配置、エグい角度のピークドラペル。綺麗だけど長時間眺めていると不安になってきそうな玉虫色の裏地。深く入ったサイドスリット。
SOLD OUT
【O'DEM オデム】reni
“reni”はodemの洋服の中では、どちらかというとクセがない、だらっとしたパジャマみたいなシャツ。 ジェントリークロスと呼ばれる普通はスーツに用いられるトロ系のウール素材です。台襟がなく、ボタンがない上側が倒れて襟状になる仕様。ジャケット的にも着られる。 ざっくりした緩い服なので適当に羽織って出かけたいな〜と思いますが、細部のこだわりにはやっぱり手が緩められていなくて見えないくらいに細かいステッチや見るからに美しい(高そう)なシェルボタンが適当な服ではないことを物語っています。
SOLD OUT
【O'DEM オデム】madonna EX IVORY×BROWN
「ジャージが気になってるんだよね〜」と繰り返し言っていたデザイナー:中村さんが作ったジャージ“madonna” 中村さんは自分のブランドの品名をちゃんと覚えてなかったりするけど、このジャージは「歌手のマドンナが着てたジャージから着想したからよく覚えてる」らしい。調べてみると70sのジャージがレファレンス。
SOLD OUT
【O'DEM オデム】 module
"module"はO'DEMの中では珍しく、はっきりとしたリファレンスがあるオーバーベスト。 UKのパラシュートベストのディティールを踏襲しながら、随所のカッティングやタックなどの独自のディティールを取り入れて、一層「おかしな服」感が強まっている。 気を遣うこともない素材、ジャケットやブルゾンの上、コートの上、カットソーの上、 どこに置いても決して"ハマっている"とは言えない存在感のあるベスト。
SOLD OUT
【O'DEM オデム】georgia
"georgia"はO`DEM がウェアを展開し始めた最初期からある形。 ウルトラスエードを用いたカバーオールタイプの一着。サイドに入った深いスリットが印象的な上に 実用性も兼ね備えている。 袖も余計に前に振ったりしておらず、真横につけられているのがウルトラスエードの立体感と相まって独特な着用感と違和感のあるシルエットになる。
SOLD OUT
【O'DEM オデム】madonna BLACK
「ジャージが気になってるんだよね〜」と繰り返し言っていたデザイナー:中村さんが作ったジャージ“madonna” 中村さんは自分のブランドの品名をちゃんと覚えてなかったりするけど、このジャージは「歌手のマドンナが着てたジャージから着想したからよく覚えてる」らしい。調べてみると70sのジャージがレファレンス。
SOLD OUT
【LAST ONE】【O'DEM オデム】Interior Brown
"Interior"は無双仕立てのテーラードジャケット。 フランスのサックコートやラウンジコートから着想し、テーラードの技法を用いてそこに落とし込んだ1着。 極端に可動域を拡げるために蹴回し(裾)を外側に逃し、袖もかなり前に振ることで肩周りのシェイプはシャープながら、身頃から裾周りまでは贅沢なまでにたっぷりとして独特のシルエット。
SOLD OUT
【LAST ONE】【O'DEM オデム】Interior Beige
"Interior"は無双仕立てのテーラードジャケット。 フランスのサックコートやラウンジコートから着想し、テーラードの技法を用いてそこに落とし込んだ1着。 極端に可動域を拡げるために蹴回し(裾)を外側に逃し、袖もかなり前に振ることで肩周りのシェイプはシャープながら、身頃から裾周りまでは贅沢なまでにたっぷりとして独特のシルエット。
SOLD OUT